【脊柱管狭窄症とは】原因と治療方法を解説
こんにちは!
今回は、「脊柱管狭窄症とは?」というテーマで記事を書いていこうと思います。
脊柱管狭窄症になると強い腰痛や腰から足にかけて強い痺れが出たり、特徴的な症状の1つとして、少し歩いたら痛みが強くなり少し休み、また歩き始めてまた休むを繰り返す、
完結性破行という症状も見られます。
実際に患者さんからお話を聞いていると、上記で書いた症状のことや、
「腰がどんな状態かわからない」「原因がわからない」「どうすれば治るか知りたい」
というお悩みをよく聞きます。
なので今回の記事では、
・脊柱管狭窄症とはどんな状態で原因は何か?
・どんな治療の手段があるか?
この2つのことについて今までの施術してきた経験も踏まえて書いていこうと思います。
脊柱管狭窄症とはどんな状態で原因は何か?
整形外科さんなどで診断された方は実際にMRIに、わかりにくいかもしれませんがハッキリと映るのでどんな状態なのかわかりやすいと思います。
上記のイラストのように、脊柱管と呼ばれる神経の通り道が、椎間板や黄色靱帯、骨の歪みなどが原因で狭くなってしまい、脊柱管の中を通る神経が圧迫されている状態を脊柱管狭窄症と言います。
症状の強さは、神経をどのくらいの強さで圧迫しているか、周りの筋肉の硬さ、骨の歪みの状態などで変わります。
神経を強く圧迫されていれば痺れが強くなり、周りの筋肉の硬さが強ければ腰の痛みが強くなりやすいです。
では、なぜ上記のイラストのような状態になってしまうのか、原因のお話です。
脊柱管狭窄症の場合、どの患者さんに聞いても痛めてしまったきっかけや、今までの生活習慣で腰に負担をかけていたことなど、自分で思い当たる原因が患者さんそれぞれにあります。
腰の痛みが出ているので、当然のことですがやはり腰に大きな負担がかかるような動作をしたのをきっかけに発症することが非常に多いです。
例えば、自分の筋力に対して、強すぎる負荷がかかったときや、
普段からお仕事などで、重たい荷物を運んだりしていて、腰の状態が慢性的に悪い状態で、いつもなら持てていた荷物が持てなくなっていて痛めたりすることが多いです。
特に後者の「普段からお仕事などで、重たい荷物を運んだりして、腰の状態が慢性的に悪い状態」の患者さんが非常に多いです。
なので、多くの脊柱管狭窄症の患者さんの治療で必要なことは、
痛めてしまった体の状態を治すことはもちろん重要ですが、脊柱管狭窄症になるまでの体の過程を考えて、施術を行うことです。
例えばまた、「普段からお仕事などで、重たい荷物を運んだりして、腰の状態が慢性的に悪い状態」こちらの患者さんを例にすると、普段から重たい荷物を運んでいた経緯があるので、腰の他に、足や腕に多くの疲労を残している可能性が非常に高いです。
腕の疲労よりも足の疲労が腰には大きく関わるので、腰の硬さを取るために、腰に対して直接施術しながら足の筋肉に対しても施術を行い腰の筋肉がどう変化するかを見ていきます。
脊柱管狭窄症の場合、腰や下半身に強い症状が出て、病院に行くと腰の背骨の問題とわかるので施術のポイントも腰に注目が集まりますが、腰だけではなく、腰の筋肉を硬くしてしまう要因も見つけることで施術の効果が大きく変わります。
どんな治療の手段があるか?
脊柱管狭窄症はこちらのイラストのように背骨の中に異常が出ている状態です。
なので、この背骨の中をどうにか治す方法は、背骨がどんな状態なのかにもよりますが、基本的には手術しかありません。
手術にならない可能性があるとすれば、
上記イラストの上にある赤い丸の部分に注目して欲しいのですが、この部分は椎間板というクッションが脊柱管内に飛び出ています。
この場合、飛び出ている部分は体に吸収されることがあるので、2〜3ヶ月様子を見ることで治ることがあります。
背骨の中の状態に対する治療方法は手術もしくは、保存療法が主な方法になります。
上記でも書いたように、脊柱管狭窄症は実際に発症するまでの過程で悪くなってしまった体の状態もしっかりといい状態に戻す必要があります。
この脊柱管狭窄症に至るまでの体の歪みを整えることで、脊柱管狭窄症の症状が緩和されるので下記で紹介する治療方法もご検討してみて下さい。
・整体、ほぐし
歪んでしまった体を整えるには薬ではなく、筋肉を柔らかくするような施術が必要です。
整体やほぐしのほかにも、鍼治療やストレッチでも筋肉を柔らかくできるので、試してみて下さい。
最近ではyoutubeなど動画でいろんな情報を見ることができます。
その時、見た動画が自分の体にあっていればいいのですが、動画で紹介されている方法はすべての人におすすめできる方法では無いので、合う合わないがあります。
なので、できれば最初から自分でどうにか改善する方法を探すのではなく、1度プロの先生に診てもらうことをお勧めします。
リラクゼーションでも筋肉をほぐしてもらうことはできますが、その際は「腰の筋肉は弱めにお願いします」と伝えて下さい。
背骨に上記のイラストのような歪みがある状態で腰を押すと、施術後に痛みが一時的に強くなったり、悪化してしまうことがあります。
もし本厚木までご通院が可能で、「脊柱管狭窄症の症状をどうにかしたい」とお考えであればぜひ下記のURLからご相談下さい。